SUPERCUB Tourists! 〜 カブに乗って旅に出よう!

最新 追記
RSS feed

このサイトは、ホンダの名車「スーパーカブ」を使って旅をすることをテーマにしています。主なコンテンツはツーリングレポートです。ツーリングレポートは左の一覧から。それ以外のコンテンツは上のメニューバーからたどれます。


1991-05-02 春雪の信州篇[2]

_ 06:30

ひとりぼっちのキャンプはすることがない。日暮れとともに寝てしまったので、夜明けとともに目が覚めてしまう。はやくも原始人的生活だなぁ。1時間ほどテントの中でうだうだしてから出発。

空はピーカン。昨夜降った様子もない。気象庁のウソつき。これで残りの日程の保証も怪しくなったというわけだ。期待していた木賊峠一帯は、工事中で入れない側をのぞいて全面舗装済み。しくしく。でもまぁ、左右に白樺林を従えてトコトコ走るのも、いいもんだな。狭い道ばっかり選んで走る。行く手には雪をかぶった山々が見えかくれしはじめる。来たぞ〜。

_ 08:30

JR最高地点駅で有名な小海線 野辺山駅。となりの清里に負けまいと、ハデな駅舎。やーめーろーよー。唯一開いていたサ店で朝食。食い終ったらパラボラ見に行くんだ〜。ワーイ。

_ 09:00

野辺山電波天文台。あこがれの45m。想像以上にでかいー。すげー。かんどーだぁ。うっうっ、来てよかった……。それにしても、ニヤニヤしながら独り言いったり、深々とため息ついたりしてるのは、はたから見てるとすげー変だったろうな。結局、40分も見学してしまった。そういえばここのスパコンはVPなんだよな。そう思うと意外と身近だなぁ(どこが)。

ちょっと東に戻って相木村方面へ。このあたりも全面舗装。あかんな、こりゃ。信州にはマトモな林道残ってないんとちゃうか? で、栗生から北相木村に抜ける道だと思い込んで入った林道が途中からスゲー急坂に。例によって1速でも上がらなくなると、Cubから降りて押すのだ。汗だくである。急峻な山の上の方にここから続く(らしい)道が見える。「あそこまで上がるのか。こりゃ、北又林道の再来かな?」などと喜んで(?)いたら、いきなり「プツッ」と道が切れた(「プツッ」ってのは血管が切れた音だったかもしれない……)。げげ。ちがう。間違えた!

こんな急坂、降りられない……けど、降りないわけいかないので(こんな南で遭難するわけにはいかんっ)死ぬ思いで下る。ひー、汗だく(こんどのは冷汗)。で、も一回まちがえてから、正しい道へ。もー、地図が変だよ〜。

_ 12:00

北相木から、何を思ったか東へ抜けて上野村へ。あー、ここも秩父だよ。信州はもっと西だってば……と、いさめて、延々10数キロのダート(うれしー)を走ってR299へ。いがいと近場なんだけど、ここは一度も走ったことがない。峠を越えると舗装路で、前方からレプリカの集団が来るので、「もうダートはないのかな?」なんて思ってると、まだまだ荒れたダートが現れたりして驚く。どーやって来たのよ? >レプリカ集団

ところでそろそろガスがない。野辺山からこっち、GSがないのだ。予備にしてしばらく走ってる。いいかげんやばい……と思ったあたりでやっとGS発見。「助かった〜」と思ったとたんにエンジン・ストップ。あ、あぶねー。ひやひや。

_ 14:00

佐久町のセブンイレブンでやっと昼食。横浜のDT200Rの2人組とおしゃべり。忘れずにタバコとライターを買う。ついでに夕食がわりのパンと缶詰も。ひもじい食生活だが、汚い格好なので普通の店に入るには気がひけてしまうのだ(まだまだ若いな。ふっ)。

_ 15:00

佐久市から東に入って妙義荒船林道あたりでキャンプ……と思ってたら、臼田に入ったところで「臼田深宇宙観測所」の看板。フラフラと吸いよせられる。だって、45mを見て64mを見ないわけにいかないじゃないか(強く主張)。しかし、片道15kmもあるって書いてある……。こんな時間に寄り道して、日が暮れても知らんぞ。

で。……ああああ。来てよかった。これはハンパじゃない……。小雪(!)舞う中で見る64m。もー、涙でちゃうよぉ。こいつがボイジャーと交信してるんだなぁ。感動だなぁ。

_ 17:00

国道を避けて志賀川ぞいに東へ。志賀つっても志賀高原とは無関係。このあたりは妙義荒船である。最初に見つけた志賀牧場のキャンプ場は無人。またタダで泊まれるかな、うひひ……と思ってうろついていると、炊事場の中に無理やりゼファーとSR400が置いてある。はて。エンジンは冷えてるが、シートに水滴。つまりさっきまで走っていたってことだ(臼田で雪が降ってたころ、ここは雨だったはず)。でも、人はいない。マ、マリー・セレスト号!?

気味が悪いので、その先の内山牧場キャンプ場へ。テント持ち込みで2500円というボッタクリに、一瞬志賀牧場に戻ろうかと思うが、面倒に思う気持ちが勝ち。

焚火あとの前にテントを張って、雨(雪?)で湿った木片を集める。あ、紙がない……。この強い風(隣の親子連れのテントが飛んだ)と雪が散らつく(パウダースノーぢゃん)中で紙なしで濡れた薪に点火しろってか……えーい、放火歴(ちがう)焚火歴15年の腕を見せてやるわいっ。……てなわけで、むずがっていた太い薪に火がついて、ようやく落ち着く。ワンカップを熱燗にして……くぅぅぅぅ。こうでなくちゃね。水くみ場には氷が張ってたりするけど(げげ)、星はきれーだし、許す!


1991-05-01 春雪の信州篇[1]

_ 前口上

GWなら暖かいところに行けばいいのに、なんで寒いところばっかり選ぶんだろーね、この人は。とりあえず目標は『Cubで北極横断』なので(嘘つけ)、雪には慣れておかないといけません。

今回のCubの装備は、前回の南紀篇からほとんど変更なし。タイヤはCRM50のフロント。あれから換えてないので5分山というか(やばいな……)。あとはミラーをOff用に換えたくらい。おっと、忘れちゃいけない、ハンドルカバー。去年の教訓は生かされております。こいつの威力はすさまじいものがある。懸案だったリアサス交換と、予備タンクの増設は(財布が)間に合わなかったと。

使用地図は昭文社の「2輪車ツーリングマップ」(信州甲州)。

_ 07:00

秦野発。TVの天気予報は今夜から明日にかけて崩れるといっている。そのことは週間予報できいていたので覚悟済み。よーするに明日さえ乗り切れば、あとは天国のよーな五月晴れが待ってるってことだもんね。今年は去年のようにはいかないよ >天気。しかし、天気の方もタダじゃ転ばず、追い打ち。「前線が通過したあとは、北からの寒気団が……」。がーん。寒いのやだなぁ……(いきなり気が重い)。

_ 08:30

山中湖。天気はいいけど、このあたりですでに寒い。革ジャンの上にウインドブレーカーを着込む。えーい、ももひきもはいてしまえっ。

仕事が忙しくて、事前にぜんぜん地図を見られなかったんだけど、とりあえず、「河口湖から甲府にでも抜ければ信州だべ」程度の企画で家を出たのだ。で、ここまで来て、はじめて地図を出すと。お、忍野から鹿留林道ってのが出てるじゃないか(泥縄)。

初日から林道に入れるなんざぁ、縁起がいいねぇ(近いんだからあたりまえだ)。しかし、やっとダートが始まる……というところでゲートにはばまれる。5/15まで冬期閉鎖? どこが冬期だっての。ゲートの前でウロウロしていると、あとから来たXL氏が、ロクに止まりもせずにゲートの脇の隙間から抜けて行ってしまう。あら、なんだ。行ってもいいのか(よくねーんだってば)。林道初心者だと、そのへんがわからなくてねぇ(えへへ)。でも、舗装区間が多くて、あまり楽しめず。ま、小手調べということで。

_ 10:00

都留から大月へ抜け、こんどは真木小金沢林道へ。林道の途中にいきなりテニスコートが現れたりするナゾの土地である。調子よく登っていたら、荷物が盛大な音をたてて落ちた。どーも座りがわるいね。もっと大きなキャリアが欲しい(ぜーたく)。

30分もあがったところで、対向からライトバンに乗った「偉いお役人様」登場。「ここは5/15まで冬期閉鎖です。すみやかに立ちさってください」。でぇぇ。閉鎖なら閉鎖らしく、ゲート閉めとけっての。だいたい、どのへんが「冬期」なんだかいってごらんって。

_ 12:00

泣く泣く戻るが、私は負けない! まっすぐ北に行きたいのだ。新笹子トンネルを抜けたところから、日川林道に入るって手があるんだぜ。途中から登山道が生えているおかげで、ここは全面開通済み。ダートは短いけれど、フラットでよく整備された林道。まだ連休に入っていないからか、すれちがうバイクもいなくてちょっと寂しい。登山道入口の見晴らしのイイところで昼メシ。林道で食うメシはうまいっ。

どーでもいいけど、このへんはまだ秩父多摩国立公園。信州はもっと北だ! 道草くってないで、走れ〜っ。

_ 14:00

このまま韮崎では面白くない(?)ので、前から気になっていた昇仙峡を経由して野辺山をめざすことにする。昇仙峡は道産子みたいな馬が歩いていたり、景色が中国っぽかったり(なんやそれ)で、なかなかgood! 観光地っぽいけど車もまだそんなに多くないし(あと2日の命だな)。

そのまま黒平方面に北上してみるが、名前は林道でもすでに全面舗装済み。しくしく……。県民の森(だったかな)があったので、入って行く。下の河原ではテラノで乗りつけたらしい女の子がふたり、遊んでいる。女どうしでキャンプかな? 今夜はここで……うひひ。

……と、思ってたら上流から釣竿をかついだ男登場。世の中そんなにあまくねーか:-P 地元の人にきいたらここは予約制で、勝手に泊まるとしかられるんだそうだ。もう少し登ったところに「森林浴広場」なるナゾのキャンプ場もどきがあるそうなので、そこに泊まることにする。16:00。ううう、誰も上がってこない……初日から寂しいなぁ。

だんだん寒くなってきて、焚火でもしよーかな……と思って、ライターを忘れたことに気づく。どしぇー。タバコやめるとこういう弊害があるんだぁ。しかたがない、明日からタバコを吸おう(本末転倒)。


1990-08-19 南紀林道巡り篇[8]

_ 14:00

特筆するようなことはなし。行きと同じルートをひたすら走って(あ、途中で「やっぱり」ひと雨あったな……。ただじゃ転ばないと? >天気)、14:00に秦野に、GOAL。うーん。死ぬかと思ったこともあったけど、面白かったぞ。やっぱり、旅はハンディキャップが多いほど面白い。これぞ冒険。もう病みつき。また行くぞ!