1999-08-14 北海道爆走(2)篇[2] 苫小牧〜積丹岬
_ 04:30
フェリー船内。夜中聞えていた窓をたたく雨のような音はただのきしみ音だったようだが、甲板は濡れてるわ、空はどんよりしてるわで、なんかやな感じぃ。雲の合間から、所々晴れ間が見えてるのが救いか。
_ 06:30
下船後、フェリーターミナルでしばしだらだらしたあと、出発。早朝なんで道は空いている。国道に出たあとすぐに右折し、R276で支笏湖を目指す。道は広くないがまっすぐで、そこを70km/hくらいで流す。わはは、「熊出没(8月12日)」だってよ。日付入り。しかも一昨日(笑)。支笏湖は一周しようと思ったけど、西側はどうやらダートらしいのであきらめる。ポロピナイというところまで北上してUターン。カブなら行けたんだが。しかし、ポツポツ雨滴が落ちてきたりして。やな天気。
下船直後のフェリーターミナルで、上陸記念写真。装備は去年とほとんど変わらず。BMWはすっきりと荷物が搭載できてすばらしい。でも空はどんより。
支笏湖へ向かう道。左は原生林で、右は墓地というシチュエーションなので、熊が出ようが幽霊が出ようが何の不思議もないのである。
_ 09:30
洞爺湖。途中、あきらめてカッパを着たら本格的に降ってきた。ナイスタイミング。峠を越えてバイクと人間に朝メシ。あいかわらず、seicomartは命をつないでくれるなぁ。この時間は、コンビニ以外は店がぜんぜんあいてないし。洞爺湖はとりあえず一周ってことで、左まわりにGo! でも、狭い道に下手くそな地元車があふれていて、けっこうストレスがたまる。こいつら、コーナーをまともに曲れねーでやんの。湖の北側に洞爺八幡神社があったので撮影。顔立ちが一風変っていて良い。
_ 11:30
北上してニセコを目指す。ゆるやかに曲がった道が続くので、それほど北海道っぽい感じがしないね、このあたりは。途中、真狩神社があったので寄ってみたら大当り。広島風玉乗りこま犬なんだけど、すばらしくカ ッコイイ! 後足の力強さといい、台座の細工といい、一級品と言えるでしょう。神社自体も、羊蹄山を背に建ってたりしてグー。それにしても雨だよ雨。あーあ。
羊蹄山のふもとをぐるりと回るルートなので、羊蹄山をおさめておこうとそれらしい山にカメラを向けた……けど、これは隣の山だった(笑)。羊蹄山はほとんど雲に隠れて、撮れず。
_ 12:00
道の駅ニセコビュープラザ。揚げたてコロッケを食す。うまい。昼食はこれで終りか?
明日、かみさんと札幌で待ち合わせて、昼からサッカーの試合を観るという予定が入っているので、札幌まで適当な距離をおいた土地を目指すようにルートを設定しなければならない。そんなわけで今日の目的地は小樽に決めた。
_ 13:00
余市の道の駅は「スペースアップルよいち」(うぷぷぷ)。毛利さんの故郷だからってそれはねーだろ。なかなか面白そうな記念館は1200円もとられるのでパス。子供しか遊ばせてくれないような気がするし。しかし、この時間にここじゃ、小樽止まりはないな。海岸沿いを左に折れて、もちっと西まで行こう。
_ 15:00
余市を西へ。途中、余市神社に寄ってみたんだけど、こま犬はいなかった。立派な神殿だったので、きっとこま犬を置く余地もない由緒正しい神社なのでしょう:-P この国道は北海道に入って初めての海岸沿いだ。奇岩が多くて楽しめる。明日、帰りに撮ろう。国道はけっこうな混雑で、札幌から遊びに来ている車が多い。その後、国道を離れて気持ちのいい道道をしばらく走ると、積丹岬キャンプ場。これ以上離れると明日札幌に着けなくなりそうなので、少々短いが今日はこのへんでおしまい。1km歩くと岬らしいが、どうしたもんかな。けっこう暑いし、久ぶりに走ったのでちょっとへばり気味。自販機で、北海道限定ドリンク「ガラナ」を買ってみる。コーヒーの何倍ものカフェインを含有とか書いてあるのに、別途カフェインが添加されているのはどういうことであろうか。謎だ。短パンに着がえて、上半身裸でウロウロしたり寝そべったり。あー、気持ちいいわ。なんつったって、空気が違う。キャンプ場の雰囲気はそんなに北海道っぽくないけど、内地だったらもっと込んでる点がこれまた大きく違う(笑)。
_ 19:00
……と思ったら、17:00過ぎてから予約なしの客が続々とやってきて、あっと言う間にいっぱいになってしまった。隣には男6人、女4人というバランスの悪いグループ。10人で予約なしって、いくら北海道でもおおらかすぎねーか? なんだか、賑やかそうでヤだなぁ。そうそう、暗くなる前に自宅に電話しなくちゃと思って管理事務所に行ったら、もう閉ってやんの。しょうがないのでバイクに乗って公衆電話探しの旅。5kmもウロウロして、なんとかピンク電話を見つける。まぁ、夕日のきれいなポイントを見つけられたからいいけど。
積丹半島を西にしばらく走ったあたりの夕焼け。もう15分早ければもっときれいだっただろう。遠く水平線に見える光点は、漁火だと思う。
余市神社のこま犬は戦時中に青銅で出来ていたので国に寄贈したのです。今は石の台座だけ残っています。
ほほー、そうだったんですか。戦後に復活させたりしなかったのですね。
勉強になりました。