このサイトは、ホンダの名車「スーパーカブ」を使って旅をすることをテーマにしています。主なコンテンツはツーリングレポートです。ツーリングレポートは左の一覧から。それ以外のコンテンツは上のメニューバーからたどれます。
1996-05-02 世界最大のこま犬を訪ねて篇[1]
_ 前口上
実に4年ぶりのCubツーリングになる。結婚するとバイクに乗らなくなる人が多いとは言っても、自分だけは違うと思っていただけに、この歳月はけっこうショック。今回もやっと3日間を捻出した程度なので、往年(?)の長距離ツーリングとは比べようもない短期間。それでも十分に楽しんできたつもりだ。
Cub側の装備は前回からあまり変わっていない。林道対応ということでST70(いわゆるDAX)US仕様を装着したが、それ以来林道には行っていない。春ということで、例のごとくヤママルト印のハンドルカバーともいう名のナックルガードを装備。
地図には昭文社の「2輪車ツーリングマップ」、「関東」「中部」の2冊を使用。初日は、神奈川県相模原市にある自宅からスタートしています。
_ 07:20
相模原市の自宅。夕べからかなりの雨。久しぶりのカブツーリングというのに、なんとも滅入るなぁ。これまた久しぶりに雨装備をつけてたら(普段は晴れのときしか乗らない)、年代物のブーツカバーの底がパックリ口を開けていた。そういえばそんな覚えもあったなー。前日からいろいろと準備を整えておいたくせに、こういうところでツメが甘いのである。いつものことだけど。
目的のこま犬は岐阜と愛知の県境あたりにいるらしいので、今回の旅は東海道と中央道を行きと帰りに使うルートを考えている。もっとも、この雨だと中央道は寒いかも、でも東海道は走り慣れすぎてつまらないし……と、どっちを回るか決めかねて、とりあえずR246を秦野市の実家へ向かうことにする。最終決断は御殿場あたりでできるしな。
_ 08:30
実家に到着。以前日記をつけていたメモ帳が見当たらず。てっきりこっちに置きっぱなしだと思ってたのに、自宅に持ってってたのか〜。自宅にないいろいろな小物と、中部地方の地図だけ確保して、再出発。天気予報を聞くと、一日中降ったりやんだりとのこと。そうはいっても、降ったり降ったりしてますけど。とほほ。今日は寒いし、中央道を行ったら凍死するな。東海道にしよう(歳のせいか、気が弱くなってる?)。
_ 11:00
沼津。ここまでまったく記憶がない。もう何10回も走った道だからか、カブが勝手に沼津までつれてきてくれた感じ。切れ目なく降る雨で、眠くて寒くて、ちょっとヤバい雰囲気になってきたので、R246沿いのコンビニで腹ごしらえ。いきなり貧相だが。雨は心持ち小降りになってきている。メモ帳とたばこを買う。ここからR1、東海道だ。
_ 12:50
富士の「道の駅」。道の駅って、話はときどき聞くけど、実物ははじめて見る。ツーリングをしなくなった頃からできてきたもんな。高速道路だけじゃなくて、一般道にもこういう施設があると確かに便利。カッパを着た小汚い格好でも堂々としてられるしな(笑)。もっとも、ここらで雨はやみ、晴れ間が見えてきている。カッパを脱いだ。うーん、暖かい! お天道様万歳。
で、カッパをしまってたら、足元の水たまりに油膜が広がっている。「げ、オイルでも漏れてるのか?」と焦ったが、エンジンではなく、Rサスだった。去年まで雨ざらしだったため、シャフトに錆が浮いていて、ツーリングの厳しい走り(?)で錆がシールを破っちゃったらしい。エンジンじゃなくてよかった(ってよくねーよ)。こりゃ、今回は林道は無理だね。でもこのまま走るんだね?:-)
_ 15:00
R1掛川市手前で、事任(ことのまま)八幡宮というのを見つける。駐車場に止めてたら、バスに乗った中学生の集団に「カブだ」「カブだ」とはやしたてられる。目立つっていいなぁ(そうか?)。こま犬なし(泣)。奥の院というのがあるようなので、行ってみる。すごい急坂を登っていくが……こっちにもいない。ぜいぜい、息切れたやんけ。神社でなければカブで登ってやるところだぞ(ってそのRサスでか?)
鳥居の前で休んでいたら、自転車を押した地元のおっちゃんに話しかけられる。
「学生か?」
「いえ、働いてます」
「結婚してるだろ」
「ええ(今まで学生かと思ったくせに、なぜそうなる?)」
「かみさん泣いてるぞ」
洒落になってないっすよ、おっちゃん……。
_ 16:00
浜松。このあたりのR1ほど退屈な道もないね。ただただ広いだけ。そろそろ宿を決めないといけない時間なので、浜名湖で食料を買って、豊橋あたりを目指すことにする。そういえば、以前来たときはここで昼食(ウナギだ)にした覚えがあるのに(→南紀林道巡り篇)、この遅れはいったいなんなんだ? ブランクのせいでスピードが出ないとか? なんかまた雨がぽつぽつ来てるし、なんかヤな予感がするなぁ。浜名湖でどこか探した方がいいかな……と思いつつずるずると西へ向かってしまう(例によって優柔不断つーか)。
_ 17:00
豊橋。へぇ、けっこう立派な街なんだねぇ。路面電車が走ってるんだ。ここからR1を外れてR23へ。やっと未知の道になった。しかしこんな時間になるというのに、まだこんな都市部にいるとわ。このままだと暗くなっちゃうぞ!? いちおう地図上には三河湾沿いにキャンプ場があることになってるので、チャンスはそこにしかない。行ってみるしかなかんべぇ。
_ 18:00
蒲郡市へ入って給油。GSのおっちゃんが、聞いてもいないのに目指しているキャンプ場への道を教えてくれる。嬉しいねぇ。地図にはダートがあるように書いてあるんだけど、直接登る道があるのでダートを通らずに済みそう。半分ラッキー、半分ガッカリ(←Rサスのことをもう忘れているのか?)。
着いた相楽荘キャンプ場はなかなかgoodですね。サイト数は数10の大規模なものだけど、サイトまで車が入れないし、設備も十分。一泊\600と、規模にしては安い方(県立にしては高い方か?)。たき火ができれば満点なんだけどねぇ。まぁ、広場とかあるし、ボーイスカウトとかの団体キャンプをターゲットにしているのでしょう。
今日はすごく空いてて、他には小さな子供を連れた家族が一組だけ。飛び込みで泊まれて良かった。静かに寝られそう。でも、明日からは連休に入るので、このキャンプ場が一杯になるとか。うげー、だ。
中央に池(沼?)があって、カエルが鳴いている。暗くなる前にテントを張れたけど、久しぶりなので2度も張り方を間違えて(とほほ)、夕食を食べるときにはもう暗くなっていた。ガスが出てきて何も見えない状態で池の方から「ぽちゃんっ」なんて水音がすると、カッパでもいるんじゃないかという気がしてしまう。おおっ、いきなり背後でフクロウが鳴き出したぞ。うーん、幽玄な感じ。
1992-05-05 ああ、憧れの剣山林道篇[11]
_ 07:30
ダイアン、とうとう最終日だ。11日の長期キャンプは新記録なだけに、感慨はひとしおだ。5:00に起きて早めに帰るつもりだったのに、目が覚めたら6:00だった。このキャンプ場は実に寝心地がいい。そのためだろう。風はおさまっていないが、西風……つまり追い風だ……になるので、心配はいらないと思う。うす雲がかかってて、太陽が出てない。少し寒い。そよ風が吹き続けていたせいか、テントは完璧に乾燥している。これなら、家
に帰ってから干す必要もないだろう。
_ 11:00
静岡のモスバーガーで昼食にする。デイル・クーパーとしてはドーナツにすべきだったかもしれないが、ハンバーガーの方がエネルギーになると考えてこうした。実に10日ぶりの都会の味だ。通れる限りの有料道路を通って、かなりのハイペースでとばしている。この調子だと、ダイアン、15:00着の目標は達成できそうだ。
_ 15:00
ダイアン、我が家に帰ってきたときの達成感がどれほどのものか、とても口ではいい表せない。しかし、今回は走りすぎた感がある。しばらくの間、林道はもうたくさんだ。だが、征服できなかった林道が、まだ何本も四国には残っている。復讐の時は近いうちにくるだろう。
さっそくCubを洗車した。Fフェンダーが大きく割れているのを発見。一昨日の点検では気づかなかったが、どこで割れたか想像もつかない。犯罪の匂いがする。
1992-05-04 ああ、憧れの剣山林道篇[10]
_ 05:30
6:35の小松島発フェリーに乗るノダ。眠い目をこすりつつ、がんばって起きる。以前はこれくらいの時間に走りはじめてたなんて、信じられん(笑)。80歳をとっくにすぎた元気な婆ぁちゃんと、叔父夫婦に別れをつげて、出発。2日もお世話になっちゃって申し訳ないこってす。
_ 06:30
予定どおり、乗れた。車両甲板はガラガラなのに、乗客がウジャウジャいる。客室で寝まくり……の夢ははかなく消える。それでも、甲板のベンチで強引に寝る。ううっ、寒いなぁ。
_ 09:00
和歌山について、R24を西へひた走り。60km/hでカッ飛びじゃ〜……と思ったが、けっこうこんでるのなー。連休だしなぁ。困るゼ。
_ 10:00
五条。腹減った……朝メシが5:00だもんなぁ。なんか、「お食事処」とか「そば・うどん」なんて看板見てるだけで、唾がわいてきちゃうし(なさけねー)。なんか、今回のツーリングは腹減らしてばっかりだな。でも、11:00までガマンなのだ。そうしないと夕メシまでもたないのだ。
_ 11:00
で、この頃になると、吉野を過ぎて、人里からどんどん離れてしまうよゆー(とほほ)。結局、得体の知れない地元のよろず屋(?)で怪しい菓子パンを2個所望。で、ちょっと走ったらレストランがあるし。くそー。ハズしてるなー。
でも、R166は快調で、ビンビン飛ばせる。この調子だと、15:00前に鳥羽という計画は確実。それにしても、Cub不調は目に余るね(笑)。チェーンはたるんでる上にキィキィいってるし、アイドリング状態で吹かすと回転が落ちてこないし(エアクリーナがくさいな、こりゃ)。あーあ、大丈夫かなぁ。
_ 14:00
今回も、なんなく伊勢市内を通過。これまでの苦労は何だったのでしょー?
しかし、伊勢の手前から鳥羽まで、大々々渋滞でピクリとも進まない。観光シーズン真っ盛りである。ま、Cubはスイスイすり抜けできるからいいんだけどさ。ホントにご苦労様ですよ、お父さんや、車持ってる彼氏たちは。あたしゃ車持ってませんゆえ、こういう事態はありえないしね(笑)。けけけ。
けっきょく、14:30に鳥羽港に着。フェリー待ち場には、車はもちろん(4時間待ちだってサ。どしぇー)、バイクもずらっ。でも、辛うじて次の15:15に乗れることになる。次から次へとバイクが来るので、あと30分おくれたらどーなっていたことやら……。
_ 16:30
いっしょの船だったセローの彼女、カワイかったなぁ。声かけられなかったけど(笑)。背中が一人にしておいて!といってるし。コワイ……。しかし、10日もキャンプしてると、女っ気がぜんぜんないもんだから、街に出てくると誰でもキレイに見えちゃうし。危ないよね(何が?)。
伊良湖で降りたら、ビゥビゥ強風の中、海岸沿いをキャンプ地へ。ああ〜、砂がピシピシッ、しぶきがビチビチ。錆びる〜ぅ。身体が……じゃなかった(アンドロイドかおまえわ)マシンが錆びる〜。どーなってんだ、この風。
いつも利用する豊田市勤労青少年キャンプ場は、ゲートがしまってたけど、裏口からこっそり侵入に成功(をい)。中には正門をこじ開けて入ってる家族連れとかがいたりして、けっこう強引である。ま、いいか。この季節にオープンしてない方が悪いよ(ちがうでしょ)。このキャンプ場はすごく好きな所のひとつ。松林の中の砂地で、寝るにしても柔らかすぎず、固すぎず。水はけもいいし、防砂林のおかげで、海からの強風もそよ風程度におさえられている。☆☆☆☆☆なので。さー、明日走れば帰れるぞ〜。