SUPERCUB Tourists! 〜 カブに乗って旅に出よう!

«前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

1992-04-30 ああ、憧れの剣山林道篇[6]

_ 06:00

夜半から降り始めた暴風雨は、今朝になってもやまず、ますますな事態。風は北向きにかわって、キャンプ地の下からゴーゴーと吹き上がってきている。運良く下に他の人のテントがあって、風をさえぎってくれているから助かるけど(笑)。

雨の切れ間をついて湯をわかし、とりあえず朝食。この天気で剣山に行くのは正気の沙汰じゃないので、あきらめることに。ゴメン(って、謝っても聞こえないってば)。どっちにしろ、この天気(豪雨、強風、濃霧)じゃ、キャンプ場から出られない。今日は連泊かなぁ。

_ 09:00

またシュラフにはいってうとうとしていたら(よく寝るな、こいつ)、まわりが騒がしい。何かと思って外を見ると、他の連中はバタバタと片付けはじめている! 風が強くなったから逃げるだとぉ? まぢかよー。

前のテントがなくなったとたん、ものすごい勢いで風が吹きつけはじめる。はらんだテントの片面が押し寄せて、テントの容積を半分以下に縮めてしまう勢い。ついでに、風圧に押されて雨が侵入(ゲゲ)。それでもウダウダしてたら(だって、外にでるの、面倒なんだもんー)、とうとうテントが飛んでしまった(わはははっ)……で〜っ、笑いごとじゃねーぞー。

斜面の上でゴロゴロと転げまわるテントの中、上も下もわからん状況の中でダッシュで片付け、こちらも退散。いったん行動が決まると、やることは早いぞ! 最初に片付けはじめたヤツと同じ時間に脱出に成功。もー、何が何やらわけわからん状態。死むー。

_ 10:00

濃霧の中、10km/hくらいで東へ。風があたると、道の反対側まで飛ばれる始末。どひー。が、天狗高原をちょっと下ると、霧も晴れて、雨もやむ。それどころか、時々晴れ間が! ガッデームっ。あの苦労は何だったんだ? 道には四国名物(?)巨大ミミズがうようよと出現している。ヘビと見まごうばかりのあの太さはなんじゃろね。あのピチピチしたヤツを、カラスがさも嬉しそう(?)にくわえていく様子は、けっこう「おぇ」である。

とりあえず剣山は時間的にも無理になったし、風だけはやまないしで、やっぱりあきらめよう(ごめんよぅ)。R439を南下、四万十川をゆるゆる下ることにする。途中で生存証明の電話を家にいれる。あー、生きてるってすばらしい(笑)。

_ 11:00

R439→R197→県道と、四万十川には川沿いにすべて道がついている。交通量は相変わらずゼロに等しいので(なんでこんなに人口密度が少ないの……)、30〜40km/hで川を眺めながらゆるゆると下る。まさしくCubなペース。リラックス。途中で小さな川を集めながら、四万十はどんどん太くなる。噂にきいてきた「栗で作った焼酎」を探してみるが、見つからない。もっと上流なのかしらん? しかし、日が出てないと寒いね。カッパが脱げない……。

_ 13:00

窪川町のボロい食堂で、遅い昼食。駅で会ったDR200R氏と同席する。Cubを改造してからというもの、めざといライダーは向こうから寄ってきます(笑)。まー、見た目はノーマルなんだけどね。良く見るとスペシャルになってるってあたりが上品。

その後、R381を西へ。四万十はかなり立派な川になった。大正町をすぎたあたりから、オフローダーとよくすれちがうようになる。そっか、ブルーアイランドとかいうエンデューロやってるんだっけ(←よく知らない)。ピースを送って応援する(笑)。こういう連休の過ごし方もいいかもね。でも、コンペって性に合わんところがあるしなぁ……って、Cubじゃハナから問題になんないけどさ。

カヌーで川下りをする姿も目につきはじめて、ますます四万十な風景になってゆく。アレもいいよなぁ。やってみたいな。

_ 15:30

西土佐村山村ヘルスセンター。ちょっと下でキャンプができる上に、ここでは¥250でお風呂に入れるのだ(モロにカヌーイスト向けの施設なんだけど)。尼ヶ崎からきたゴリラ氏(うう、同類だ……)をひっかけて、いっしょに入浴。あー、極楽、極楽。今年28歳になるといったら信じてもらえなくて、ちょっとイイ気分である(笑)。ゴリラ氏は20歳。体格がいいので、ゴリラに乗る姿は熊の曲芸である(ありがち)。「変なバイクで旅する同類だねぇ」といったら、「ぼくは林道なんて入りませんよ」だって。がーん(笑)。帰りに、名古屋からきたマウンテンバイク小僧も引っかけて、一緒にキャンプ。ワンカップでささやかな宴会である。

しかし風がやまない。雨も時折。今夜にはおさまるハズだが……テントがもつかどうか不安。切れねーだろーうなぁ。とりあえず、今日は向きがよいので、浸水はないと思うけど(また風向きが変わったりしたらアウト……)。