SUPERCUB Tourists! 〜 カブに乗って旅に出よう!

«前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

1990-05-01 津軽・下北篇[3]

_ 05:00

うーう。10時間も寝てしもた。仲間がいないと早く寝ちゃうからなー。でも、夜になっても風がおさまらなくて、梢を駆け抜ける風の音が人の話し声に聴こえちゃったりして、夜中に何度も目が覚めた。ひとりは寂しいよ。

朝メシがないので、早々に出発。クソ寒い。

_ 07:30

盛岡に入る。ローソンを見つけて朝食。なんか、コンビニ密度が少なくて苦労するね。これからが思いやられる。

十和田湖を目指すためにR4をはずれてR282にへ。時々お日様が顔をのぞかせるけど、寒くって死にそう。これ以上着る服がない。

_ 08:30

不動の滝。北緯40゜線上らしい。地図にないけどいってみたら、これがなかなかよい滝で。水量は少ないけど、カッコは今まで見た中で一番いいんじゃないかな。大きな岩山をまっぷたつに割るかのようにまっすぐな滝が流れおちている。仙人でも出てきそうな雰囲気。

途中、七時雨山の看板が。するってぇと、イーハトーブ・トライアルはこの辺でやってるのか。すげー遠いなぁ。

_ 11:30

十和田湖。うひー、山肌に雪があるぜ。これは寒いわけだ。でも、お日様もでてルンルン気分。休憩所にて、新潟から来たdt200R氏と、店のおばあちゃんを交えておしゃべり(ときどき言葉が通じません>おばあちゃん)。

湖の見えるレストランで昼食。今日は栄養をつける覚悟(?)だったので、ステーキをおごってしまう。なんでもこの辺で漁れた和牛なんだそうな。うまい。

ここで突然、Cubとピースサインに関する考察:どうもピースをするヤツが少ない。こっちで送ってもシカトする輩までいつ始末。バイク乗りのモラル低下もここまで来たか……と思ったが。よくよく考えてみると、「普通のライダーは対向車線のCubに注意を払わない」→「そのCubが突然ピースを送ってくる」→「よく見ると、荷物を積んだツアラーらしい」→「Cubでツーリングという事実に衝撃を受ける」→「そうこうする間に通りすぎてしまう」(ううむ、またしても論理的)。完璧にシカトしてくれちゃうのは、対向がCubと認識した時点で意識の外に出してしまうヤツなんだろう。ううう……かわいそうなCubくん。……でも、ツーリング・ライダーのモラル低下ってのも事実だぜ。ピースを北海道だけの風物にするなかれ。

湖はきれい。向こうの山肌には雪があったりするし。晴れてればもっといいのに……空はどんよりと曇ってきた。降るかもしれない。

_ 13:00

奥入瀬。こりゃ、いいよ。Beautiful!! 延々10km以上にわたって、美しい渓流沿いを道が走っている。こんなところに国道を通すなんざぁ、建設省もオツなことするね。ここでもCubは本領発揮。20〜30km/hの低速走行で、流れと一緒になってゆるゆると走る。排気音が静かなので、せせらぎの音がかき消されることもない。他のバイクには絶対に真似のできない走り方。

……とはいったものの、並んで通る遊歩道を歩いてる人たちにしてみればこの国道は邪魔以外の何ものでもないだろう。渓流の風景というのは連続しているのだから「線」として楽しむべきだ。たとえCubでゆっくり走っても、「線」は切れ切れのものになってしまうのだから、車や他のバイクでは「点」としての鑑賞になる。それならない方がマシ。こういうスペースは歩行者だけに解放されるべきものだと思う。自己批判せーよ! >日本人

_ 15:00

八甲田山のふもと、酸ヶ湯温泉。うひょー、すげー、すげー。道の両側、雪の壁がそそりたってるぜー。うーん、雪国に来たんだー。感動だー。こまかいワインディングが続くので、思わず攻めてしまう。回転を落とすとパワーが出ないので、アクセルを戻さずにコーナーに突っ込み、スピード調節はRブレーキのみで。基本はリーンウィズから軽いリーンアウトで、ステップをガリガリ。調子が出るとハングオンまでやっちゃうお茶目なわたし(でも、バンク角が浅くなるので、思いのほか調子よかったりして)。ガンガン飛ばす。車をあおる。……しかし、Cubにブチ抜かれた車のドライバーは、さぞかしショックだろうなぁ。ごめんなさい。

お泊まりは酸ヶ湯の温泉宿。さすがに雪の中でテント張る根性はありましぇん。温泉に入ってさっぱりと。予約なしなので大部屋に放り込まれたけど、北海道からきたゼファー氏と同室に。「北海道にいってきます」というのには会うこと多いけど、「北海道から来ました」というのには初めて会った。道南はもう走れるのだそうだ。